KΛZの部屋

遊戯王NEURONで公開中のデッキレシピの解説を中心に遊戯王について語ります

DS-007_Zoodiac【十二獣】デッキ解説 Mar-22-24

KΛZの竜剣士-DS(DracoSlayer)テーマデッキ

第7弾【十二獣/Zoodiac】

 

 

概要

  • 地属性・獣戦士族で構成されたエクシーズテーマで、ジュウニシシ召喚(命名 俺)という1体でXsが行えるという本来あってはならないクソ効果で遊戯王をぶち壊したイカレカード群であり、現在もテーマカードの多くが規制される最低最悪のテーマです。のちに出たほぼ同様の召喚条件を持つアーゼウスとかいうガンダムも強すぎていつ投獄されてもおかしくないため普段は縛っていますが、十二獣&アーゼウスもクリストロン&ハリファイバー同様氏んでもなんとも思わないのでここに関してリスクヘッジはしませんっ
  • メイン十二獣は固有効果とX素材時の効果を持ち、後者は獣戦士Xに追加効果を付与する能力なので地味にテーマ外Xにも適用されます。エクストラ十二獣は基本攻守0ですがX素材としたメイン十二獣のステを引き継ぎます。ただしメイン十二獣のステも400の倍数で0, 400, 800, 1200, 1600, 2000と大して高くないので狙わないとせいぜい2400くらいしか火力が出ません・・。投稿日時点ではドランシア不在の為、ダークナイトランサーやホープレイランサー、メガトンゲイル等を主な高打点エースとして運用します
  • 色々不満も述べましたがXを並べるギミック自体は嫌いではないため、豊富なエクシーズ魔法罠を駆使して戦いたいと思います。Xモンスターを容易に展開できる為、エクシーズギフトと貪欲な壺による大量ドローを狙います。名付けて【スーパードロー十二獣】

 

採用カード解説

モンスター

十二獣モルモラット 1枚
 テーマ墓地肥やし&過ち。最狂
cipで十二獣モンスターを捨てることでタイグリスやライカのX素材を剥がせるので展開が捗ります。また方合を捨てることで十二獣Xをリロードできます。会局によるssには対応しないのが少々痛いですが最強の1枚初動といえます。後半のバグ効果はエラッタで消していいから緩和してくれ・・

十二獣ラビーナ 1枚
 テーマサルベージ&魔法対象耐性。悪くはないが
被破壊時サルベージは魔法罠を回収できる為会局を使い回せます。それ以外はラムの方が強いと思うけど

十二獣ヴァイパー 3枚
 X素材補充&戦闘相手を除外。攻めにも守りにも優秀
初動を確保できてる状況or展開途中で引いた天璣でとりあえず握っとく1枚。相手攻撃宣言時に方合で仕込んだりも

十二獣サラブレード 3枚
 手札交換&貫通。ウマ息子
2枚初動にはなりますがcipで十二獣モンスターを捨てることができればモルモラットと同様の出力になります。メイン十二獣では最高打点なのでX素材としても非常に優秀

十二獣ラム 1枚
 テーマ蘇生&罠対象耐性。様々なコンボに繋がる良カード
かつてスタフロストで砕いてLv10Sに繋ぐプランを採用してました。ドランシアさえいれば本当に色々できるのですが・・。まー自爆特攻でも最低限活躍はできるのですが

十二獣クックル 1枚
 テーマデッキ戻し&モンスター効果対象耐性。うーん・・
固有効果は置いといてモンスター効果に耐性が付くのは弱くはないですね。現状は方合との兼ね合いから種類を散らしたかったので採用してますが、ドランシア解禁されたらラム増やしたいので真っ先に抜けると思います

《増殖するG》 2枚
《屋敷わらし》 1枚
《灰流うらら》 2枚
《屋敷わらし》 1枚
 TSUYOI スーパードロー構築なので引いて嬉しいカードってこういうのかなと

魔法

ジェネレーション・フォース 3枚
 "エクシーズ"サーチ。本構築の核となるカードです
後述するエクシーズ魔法罠を状況に応じてサーチできる超強力な1枚。発動条件もモンスター1体でX召喚できる十二獣ならないも同然

エクシーズ・ギフト 2枚
 ドロソ。回数制限ないのが頭おかしすぎる
ダークナイトランサーで2回撃つ犯罪ムーブすこ。Xモンスター2体を並べてかつX素材2つをコストに要求する本来ならば激重クソカードなんですが(笑)、モンスター1体で(ry

エクシーズ・シフト 1枚
 ランク維持エクシーズチェンジ(仮)。初動カードです
イカで蘇生した十二獣Xにかかる制約を踏み倒して2体目のライカを出すことで展開を伸ばせるカードです。ただし回数制限あるし初動以外では微妙なので複数投入は避けたく、ジェネフォ&エクフォと合わせて5積みとしました

Xyz Force/エクシーズ・フォース(仮) 1枚
 "エクシーズ"サーチ&X素材をss。4枚目のジェネフォ
PHNI-ENで登場した海外先行カードで、発動条件が厳しくなった代わりに謎の墓地効果が追加されたジェネレーションフォースです。十二獣においては発動条件はあってないようなもので、墓地効果の方もライカを呼び出しヴァイパーやタイグリスで素材を補充することで一気にXモンスターを複数並べる動きをとることが可能です
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①デッキから「Xyz Force」以外の「エクシーズ」カード1枚を墓地へ送る。
 フィールドにXモンスターをX素材としているXモンスターが存在する場合、
 墓地へ送らず手札に加える事もできる。
 ②このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外して発動できる。
 フィールドのX素材を1つ取り除く。その後、取り除いたX素材がXモンスターだった場合、
 自分の墓地・除外状態のそのモンスターを守備表示で特殊召喚できる。

アーマード・エクシーズ 1枚
 Xモンスターを装着。こっちはあんま使わん
X素材の無い十二獣Xは攻撃力0なのでフォートレスやヴェスぺネイトをくっつけるだけでもそれなりに戦えるようにはなるか

《ハーピィの羽根帚》 1枚
 TSUYOI

《貪欲な壺》 2枚
 2ドロー。弱いわけがない
昔は強かったカードの代表格みたいなイメージですが、1ターンでEXのカードが墓地に4,5枚貯まるこのテーマにおいては実質強欲な壺になります。指名されないようにわらしは握っときたいですがね

十二獣の会局 1枚
 テーマリクル&隠された効果。壊れカード(2つの意味で)
何故か自身を砕くこともできる為、召喚権すら使わずに1枚から展開を始められるバグカードです。ただドランシアが無い現状これ1枚だけでは展開が伸びませんorz

《炎舞-「天璣」》 3枚
 獣戦士サーチ&100パンプ。規制されたり解除されたり不安定
モンスター1体で(ry

エクシーズ・インポート 1枚
 対象をX素材化。渋い1枚です
ジェネフォのサーチ先候補として採用。十二獣Xの打点では範囲が心許ないですが安定して30打点前後出せるダークナイトランサーなら使いこなせます

《皆既日蝕の書》 1枚
 全体裏守備化。妨害札
コンボパーツ積み過ぎて妨害のスロットが無かったのでこれだけ。実は貫通持ちが多いデッキ構成になる為、意外と活躍の機会は多いです

《墓穴の指名者》 2枚
《抹殺の指名者》 1枚
 TSUYOI

十二獣の方合 1枚
 デッキからX素材補充&小型貪欲。こういうカード大好き
サラブレードで1600の瞬間火力を出しても良し、ヴァイパーで道連れを狙っても良し、各種対象耐性付与をつけるのも有りですが、本命はどちらかと言えば墓地効果による十二獣Xのリロードでしょうか

フル・アーマード・エクシーズ 1枚
 相手ターンX召喚&Xモンスターを装着。強いよね
ドランシアが戻ってきたらライカで蘇生した十二獣Xを相手ターンにドランシアにできますねぇ

《神の通告 2枚
 TSUYOI

 

エクストラ

十二獣タイグリス 2枚
 X素材補充。小回りが利くいいトラ娘
下敷きになってるピン挿し十二獣Xを破棄して方合や貪欲の弾にしたり、ウマ息子やヴァイパーを挿してアタッカーを生やしてもいいし色々やれます

十二獣ワイルドボウ 1枚
 直接攻撃&ロマン砲。アーゼウスの下敷き
引導火力になったり、例え削り切れなくても大量の座布団と共にガンダムの下敷きになれるので非常に強力な1枚

十二獣ハマーコング 1枚
 対象耐性付与。貪欲の弾
ジュウニシシ召喚の回数を稼ぐためだけの存在。それ以外の何物でもない

十二獣ライカ 3枚
 テーマ蘇生。現状最強の十二獣X
現在の構築の要となる十二獣Xで、1t1dのジュウニシシ召喚をシフトで踏み倒してまで連打したい為、堂々の三投です

FA-ホープ・レイ・ランサー 1枚
 全体500デバフ&連続攻撃。新たなエースモンスター
単純に30打点まで処理できるし獣戦士Xなのでメイン十二獣のバフが乗っかります。コンボパーツに魔法罠が多い為、不要なカードを使って素材の切れた十二獣Xに重ねて出そう

エクシーズ・アーマー・フォートレス 1枚
 "アーマードエクシーズ"サーチ。AXギミック
現構築ではギフトを採用しており、X素材となったこのカードを墓地へ送ることができる為、アーマードエクシーズで即座にこのカードを装着することも一応可能です。素引きはジュウニシシ召喚の重ね掛け回数で調整しよう

《旋壊のヴェスぺネイト》 1枚
 貫通&被破壊時Lv5以下蘇生。お手軽25打点
イカで蘇生しX素材にできない十二獣Xをフルアーマードエクシーズで相手ターンにX素材にする際、ドランシアが使えない現状最有力候補になるんじゃないかな?

FA-ダーク・ナイト・ランサー 1枚
 "エクシーズ”サルベージ&対象X素材化 等々。AXギミック
十二獣1体からこの打点のモンスターが出てくるの冷静に考えてだいぶヤってますね(苦笑)。本命はギフトの連打ですが雑に無限インポート編やってるだけでも強そう

《天霆號アーゼウス》 1枚
 禁止カード。にしろ
義務教育の敗北

《I:Pマスカレーナ》 1枚
《S:Pリトルナイト》 1枚
 TSUYOI

《無限起動要塞メガトンコイン》 1枚
 X以外に対して耐性&単体除去。大型フィニッシャー
適当な十二獣1体+シフトの2枚からライカを連打することで1ターンでXモンスター3体を並べることができる為、激重素材指定の割に案外簡単に出てきます。だから、エクシーズシフトを採用する必要があったんですね

 

コンボ・展開例

 前提として、能動的にX素材を剥がせるブルホーンとドランシアが禁止カードである今、この構築で最大出力を出せる初手パターンは、
❶モルモラット通常召喚⇒十二獣1体墓地送り
サラブレード通常召喚⇒手札の十二獣1体を墓地へ送り1ドロー
❸任意の十二獣通常召喚⇒(ライカ以外の)十二獣X召喚⇒シフトでライカX召喚
のいずれかになります
 現在の構築でこれらの組み合わせが先攻初手5枚で揃う確率はそれぞれ
❶42.71%、❷22.08%、❸37.98%
 いずれか1つでも揃う確率となると、先78.38%/後86.78%にまで達します

❶❷ 展開例

初手:モルモラット(サラブレード + 十二獣モンスターでも可)

  1. モルモラットns:ヴァイパー捨て
  2. モルモラット = ワイルドボウXs
  3. ワイルドボウ = ライカXs
  4. イカ効果:ワイルドボウss
  5. イカ = タイグリスXs
  6. タイグリス効果:ワイルドボウにヴァイパーを重ねる
  7. タイグリス = フォートレスXs
  8. フォートレス効果:アーマードエクシーズとフルアーマードエクシーズをサーチ
  9. フォートレス = ダークナイトランサーXs

最終:ダークナイトランサー(素材1)、ワイルドボウ(ヴァイパー素材)
手札:アーマードエクシーズ、フルアーマードエクシーズ

立ち回り;
相手ターンにフルアーマードエクシーズでワイルドボウにヴェスぺネイトを重ねる

その後はフルアーマードエクシーズの墓地効果でダークナイトランサーに十二獣Xを装備し除去効果を起動

仮にワイルドボウが除去されなかった場合、次の自ターンで直接攻撃→アーゼウス

自ターンならアーマードエクシーズでタイグリスをワイルドボウに装備しダークナイトランサーの除去効果を起動

改善案;
ドランシア解禁後はフルアーマードエクシーズでワイルドボウにドランシアを重ねる

 

❸ 展開例

初手:十二獣モンスター、エクシーズシフト

  1. 十二獣ns
  2. 十二獣 = ワイルドボウXs
  3. シフト発動、ワイルドボウをリリースしライカ(A)Xs
  4. イカ(A)効果:ワイルドボウss
  5. イカ(A) = タイグリスXs
  6. タイグリス効果:ワイルドボウに十二獣を重ねる
  7. タイグリス = ライカ(B)Xs
  8. イカ(B)効果:タイグリスss
  9. イカ(B) = ハマーコングXs
  10. ハマーコング = フォートレスXs
  11. フォートレス効果:アーマードエクシーズとフルアーマードエクシーズをサーチ
  12. フォートレス = ダークナイトランサーXs

最終:ダークナイトランサー(素材1)、ワイルドボウ(初手の十二獣を素材)、タイグリス(素材無し)
手札:アーマードエクシーズ、フルアーマードエクシーズ

立ち回り;
ワイルドボウ + タイグリス + ダークナイトランサー = メガトンゲイルLs、メガトンゲイルでダークナイトランサーss

この際、ダークナイトランサーのエクシーズ回収効果に回数制限がない為、アーマードエクシーズを2回打ってダークナイトランサーの除去効果を起動することで一気に相手盤面を更地にできます

Rk4Xが2体存在する為、相手ターンにフルアーマードエクシーズで未来皇を立てることも一応可能ですが、現状その為だけに未来皇セット採用するのは腑に落ちなかったのでより汎用性の高いマスカレリトナイセットにしてます

エクシーズギフトがあると更に強力。ワイルドボウの素材とダークナイトランサーの下にあるフォートレスをコストの2ドローしつつ、アーマードエクシーズで素材の無い十二獣Xにフォートレスを装備することでアタッカーにできます

 

総括

 (良い悪いはともかく)動きは独自性があって好きなんですが、顔がイマイチなテーマだと思ってきたんですが(苦笑)、アートワークスにて公開された設定画がどれもあまりにカッコかわいくて急に十二獣熱が再燃して解説を綴った次第です。というか立ち絵は出来がいいのにカードイラスト枠に落とし込んだ時のポーズというか構図というかが致命的に良くなかったですね・・(ヴァイパーとか特に)
 このテーマのテンプレはやはり罠ガン積みしたタイプなのかな?とは思いますが、エクシーズ魔法罠を駆使して戦うコンボデッキ的アプローチはギミックの見栄えも良くて楽しいと思います。フリー対戦で是非(あんま展開長いと煙たがられるかもですが)
 新規に望む方向性としては、(よく言われてる事ですが)猫をモチーフにした十二獣モンスターの追加ですね。十二獣Xを1体で出せるLモンスターとかだと嬉しい(半面EX枠の圧迫が厳しそう)。あとはせっかく見た目がかわいいのだから日常がうかがえるようなイラストの魔法罠が欲しいですかね?、制限カードの会局1枚しか自分の十二獣を破壊できるカードが現状無いのでドラDみたいに手札の十二獣破壊できるカード欲しい
 願わくば明後日のこの時間、ドランシアと会局に吉報があらんことを・・

 

リンク

www.db.yugioh-card.com

written by KΛZ

WP-021_Tistina【ティスティナ】デッキ解説 Feb-29-24

KΛZの海外先行-WP(World Premiere)テーマデッキ

第21弾【ティスティナTistina

 

 

概要

  • クリスタル的な出で立ちをした水族テーマで、一見すると最上級モンスターであるCrystal God Tistinaを主軸とするようなデザインのデッキです。自己ss手段を持たないCrystal God Tistinaは正直お荷物なんですがw、後述するXモンスターの素材としてなくてはならないため採用必須。幸い他のカードは基本的に光属性Tistinaを指定する効果となっているため、テーマ最強の一角であるDemigod of the Tistinaで代用が利きます
  • ダルマカルマ効果を内蔵したCrystal God Tistina達の効果から裏守備をキーワードとした中速デッキという印象があるかもしれませんが、実態はXモンスターであるTistina, the Divinity that Defies Darknessの4000x2回攻撃による1ショットキルを狙う超初見頃しテーマです

 

採用カード解説

モンスター

Sentinel of the Tistina/ティスティナの歩哨 3枚
 テーマ最強のカード①
1枚からでも動ける凶悪なサーチャーで、自己ss効果に場から離れたら除外される等といったデメリットすら存在しないイカれた性能をしてます

  1. 自場に光属性Tistinaが存在する場合、手札・墓地から自身をssする起動効果
  2. 自場のTistinaモンスターかセットカード1枚を対象破壊し、Tistinaカード1枚をサーチする起動効果

Hound of the Tistina/ティスティナの猟犬 1枚
 一応1キル補助
Xモンスターの突破力が狂っていたため優先度は低くなりましたが、そもそもSentinelと同じ自己ss効果が強すぎるので採用しない理由もないかと

  1. 自場に光属性Tistinaが存在する場合、手札・墓地から自身をssする起動効果
  2. 相手場に裏守備がいる時、自場のTistinaは直接攻撃できる永続効果

Demigod of the Tistina/ティスティナの半神 3枚
 テーマ最強のカード②
あまりに緩すぎる自己ss効果を持った光属性Tistinaで何故かサーチ効果もついてます。一応、条件付きでフリチェダルマカルマ撃てますが、基本的にコイツとCrystal Godが並んだらもう次の相手ターンは来ないのでオマケ程度

  1. 自場にTistinaカードが存在する場合、手札から自身をssし、Tistina魔法罠1枚をサーチする起動効果
  2. 自場にCrystal Godが存在する場合、相手ターンに相手場のモンスターを全て裏守備にし、相手場の表カードを全て墓地へ送る誘発即時効果

Crystal God Tistina/結晶神ティスティナ 2枚
 生きるダルマカルマキャノン
クソ手抜きコピペ効果で拍子抜けなボスモンスター。重すぎて正直複数積みたくありませんが、Divinityはコイツに重ねないと効果使えないし指名者ケアで二投(諸説有)
 共通効果は《魔砲戦機ダルマ・カルマ》と類似しているが、こちらは相手フィールド限定で、墓地へ送る処理はプレイヤーに強制する効果ではなくなる代わりに魔法・罠カードを含んだ任意効果に変わっている。-遊戯王wiki様より引用

  1. 相手場のモンスターを全て裏守備にし、相手場の表カードを全て墓地へ送る起動効果
  2. 相手に破壊された場合、相手場のモンスターを全て裏守備にし、相手場の表カードを全て墓地へ送る誘発効果

Fallen of the Tistina/ティスティナの落とし仔 1枚
 実質フィールドサーチ(要るか?)
うららを掻い潜ってフィールド魔法を設置できますが、正直Baatistinaは3積みしたいカードでもないのであんまり嬉しくないです(爆)。後半の効果も除去に対する牽制なので優先度は低め

  1. 手札・場から自身を墓地へ送り、デッキからBaatistinaをフィールドゾーンに置く起動効果
  2. 自場で表側のTistina魔法罠が相手に効果破壊された場合、墓地の自身を除外し手札・デッキ・墓地から光属性Tistinaを1体ssする誘発効果

Returned of the Tistina/ティスティナの還り仔 3枚
 なんで共通効果なくなったの?
主にRk3かRk10のX素材として活躍、何の縛りもないのでL素材にしてもいい。素材供給効果はテーマXの効果を永遠に撃てるので相性良さげだが出したターンに決着つくのでほぼ意味なし。他の使い方としてArk Knightの素材を補充できます

  1. 自場の同名以外のTistina1体を対象とし、手札から自身を同Lvでssする起動効果
  2. 自場の水族X1体を対象とし、墓地の自身をその下に重ねる起動効果

Tainted of the Tistina/ティスティナの瘴神 1枚
 キルパーツ
召喚権はBreathで増やせるので単体除去としても有用、あちらの効果で相手モンスターひっくり返せるのでそういうデザインなのでしょう。クリスタルゴッドとコイツを素材にDivinity出してコイツをパージできればデュエルが終わります

  1. 相手場の裏守備モンスターをリリースしてasが可能
  2. nsされてる場合はLv10扱い
  3. 場以外から墓地へ送られた場合、対象の自場Tistina1体に2回攻撃付与する誘発効果

Ken the Warrior Dragon/ 2枚
 ケン(仮)。海外先行出張ギミック
間違いなく今年のワールドプレミアパックの目玉になるであろう強力カードです。このテーマではBaatistinaの条件(相手場に表カード3枚以上)を満たすためにも有効。Breathの存在から召喚権もこちらに割いて基本問題ないです

  1. BP終了時に場の自身をバウンスする強制誘発効果
  2. 手札・デッキからGen the Diamond Tigerを相手場に守備ssする起動効果
  3. Genの効果でssされた場合、相手に2ドロー1捨てさせる強制誘発効果

Gen the Diamond Tiger/ 2枚
 ゲン(仮)。海外先行出張ギミック
強みはKenの所で語った通り

  1. BP終了時に場の自身をバウンスする強制誘発効果
  2. 手札・デッキからKen the Warrior Dragonを相手場に守備ssする起動効果
  3. Kenの効果でssされた場合、自分は手札を1枚捨てる強制誘発効果

《増殖するG》 2枚
《灰流うらら》 2枚
《屋敷わらし》 1枚
 TSUYOI

 

魔法

《アーマード・エクシーズ》 1枚
 容易に自己ssが可能なSentinelとケンゲンの存在からRk3を立てやすく、EX枠にも余裕があるデッキなのでアーマードエクシーズ関連ギミックを採用しました

《三戦の才》 1枚
 TSUYOI。特に三戦はケンゲンのギミック採用なら優先度高めかと

Breath of the Tistina/ティスティナの息吹 3枚
 テーマ最強のカード③
召喚権追加とサーチが付いたイカれカードです。正直フィールド魔法よりこっちのが何倍も強いです(笑)

  1. Tistinaのns権を1ターンに1度だけ増やす永続効果
  2. 自場の表モンスター1体を対象(自場に光属性Tistinaが存在する場合は相手モンスターも選択可能)とし、それを裏守備にすることでTistinaカード1枚をサーチする起動効果

Play of the Tistina/ティスティナの戯れ 2枚
 雲魔物のスコールにちょっと似てない?
超シンプルな展開札。一見頼りないがCrystal Godを場に出すのに使える

  1. 手札・墓地からTistina1体を守備ss(EPに手札に戻る)。

《皆既日蝕の書》 2枚
《墓穴の指名者》 2枚
《抹殺の指名者》 1枚
 TSUYOI

Divine Domain Baatistina/神域 バ=ティスティナ 2枚
 相手依存強めの不安定フィールド
ultra rareの専用フィールド魔法ということで期待してみると肩透かしを食らう他力本願カードです(苦笑)。ただSentinelとHoundを埋めれば単純に手数が増えるので弱くはないですが・・

  1. デッキからTistina1体を墓地へ送る起動効果。この時、相手場に表カードが3枚以上あれば手札・デッキからCrystal Godをss可能
  2. 相手に効果破壊された場合、デッキ・墓地からTistina1体ssできる誘発効果

 

Discordance of the Tistina/ティスティナの変晶 1枚
 凶悪な墓地メタ&サルベージ
墓地全裏除外という凶悪なテキストに目が行きがちですが、Divinity出た時点でほぼほぼ勝ちなので基本的に1枚除外の方を使う事になる。墓地効果があるTistina魔法罠ということでSentinelで砕くカードとしても有用と判断

  1. 自場にTistinaが存在する場合、相手墓地のカード1枚を裏除外する。EXからssしたTistinaが存在する場合、相手墓地のカード全てを裏除外することも可能
  2. 墓地のコレを除外し、Tistina1体をサルベージ

《フル・アーマード・エクシーズ》 1枚
 アーマードエクシーズの所で話した通り。フリチェでランサー起動できるこちらの方が強いと思う

《無限泡影》 1枚
 TSUYOI

 

エクストラ

Tistina, the Divinity that Defies Darkness/神蝕む光 ティスティナ 2枚
 フィニッシャー
Crystal Godで相手場のカードを全て裏にし表は墓地送り→Divinityで裏を墓地送り。コレで相手場はガラ空きなので、あとは自身の効果で打点を4000にしてTaintedの効果で2回攻撃すれば勝ちです。ゆうぎおうってかんたんだなぁ

  1. ss成功場合、相手場のセットカードを全て墓地へ送る誘発効果
  2. Crystal Godが素材にある場合、素材を1つ取り除き相手ターン終了時までATK+2000する起動効果
  3. X素材がある状態で相手に破壊された場合、墓地からTistina1体ssする誘発効果

《エクシーズ・アーマー・トルピード》 1枚
《FA-ブラック・レイ・ランサー》 1枚
《エクシーズ・アーマー・フォートレス》 1枚
《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》 1枚
《FA-ダーク・ナイト・ランサー》 1枚
 アーマードエクシーズ関連ギミック。EX枠余ったから全部採用したけどお好みで

《終戒超獸-ヴァルドラス》 1枚
 先攻で立てて一番強そうなRk10X

超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 1枚
超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》 1枚
 正直このテーマは地の火力が凄まじいのであまり電車に頼ること無さそう

《厄災の星ティ・フォン》 1枚
《トロイメア・フェニックス》 1枚
《I:Pマスカレーナ》 1枚
《S:Pリトルナイト》 1枚
《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》 1枚
 汎用EXカード

 

その他EXデッキの候補としては・・
 セット除去が可能な《ゴーストリック・アルカード》やReturnedで素材補充が可能な《No.101 S・H・Ark Knight》、ケンゲン展開から狙える《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》&《転晶のコーディネラル》等を考えてました
 前者は単純なカードパワー不足感、後者は冷静に考えると相手場のアシゴを倒せる手段がないなーと思いそれぞれ不採用です。現状

 

コンボ・展開例

 基本的にSentinel, Demigod, Breathという3枚のイカレカードを軸に回します。ケンゲンで相手の妨害を潰しながら動けるのが理想ですが、Breathで召喚権を増やしてもケアできない状況もあるため1キルに拘り過ぎない事も重要かと。サブプランのアーマードエクシーズはSentinelとケンゲンがLv3だったからこそ採用できたとこあります
 このテーマは展開できる初手パターンが非常に豊富で全て紹介するのは大変なので、代表例の紹介だけして残りは可能であるとだけ言います。詳細は表を見て下さい
 他にも展開可能なパターンがあるかもしれませんが現状確認できたものだけです

 

① 2枚始動展開

 初手2枚からRk10Xを立てる展開パターンです。先攻ならヴァルドラスですかね
また、特定の初手ではCrystal God素材のDivinityも出せます(表中◎のパターン)
 因みに今のデッキ構成だと何らかのRk10 Xを先攻で出せる確率は59.85%になります。つまり6割先攻ヴァルドラス出せます

  • 初手例:Sentinel、Demigod
  1. Sentinel ns
  2. Demigod効果:自身をssしBreathをサーチ
  3. Sentinel効果:自身を破壊しFallenをサーチ
  4. Fallen効果:自身を墓地へ送りBaatistinaを置く
  5. Baatistina効果:Crystal Godを墓地へ送る
  6. Sentinel効果:自身をss
  7. Breath発動(ns権を追加)
  8. Breath効果:Sentinelを裏守備にしPlayをサーチ
  9. Play発動:Crystal God ss
  10. Crystal God効果:相手モンスターを全て裏守備にし相手場の表カードを全て墓地へ送る
  11. Crystal God + Demigod = Divinity Xs:相手場の裏カードを全て墓地へ送る
  12. Divinity効果:ATK+2000

最終盤面:Divinity(ATK/4000)、Sentinel(裏守備)
墓地:Fallen

 

  • 初手例:Sentinel、魔法・罠カード
  1. Sentinel ns
  2. 魔法・罠カードをセット
  3. Sentinel効果:セットした魔法・罠を破壊しDemigodをサーチ
  4. Demigod効果:自身をssしBreathをサーチ
  5. Breath発動(ns権を追加)
  6. Breath効果:Sentinelを裏守備にしReturnedをサーチ
  7. Returned効果:Demigodを対象に自身をss(対象と同Lvに変更)
  8. Demigod + Returned = Rk10X Xs

最終盤面:Rk10 X、Sentinel(裏守備)
墓地:-

 

② 3枚始動展開

 初手3枚からCrystal GodとDivinityの効果で相手場を一掃しつつ、TaintedでATK4000のDivinityに2回攻撃を付与(=あいてはしぬ)する展開パターンです
 因みに今のデッキ構成だと後攻初手6枚で揃う確率は(ツールで計算できた範囲で)40.78%になります。つまり計算上は(妨害なければ)4割以上後攻1キルできます

  • 初手例:Sentinel、Demigod、Breath
  1. Sentinel ns
  2. Demigod効果:自身をssしPlayをサーチ
  3. Sentinel効果:自身を破壊しFallenをサーチ
  4. Fallen効果:自身を墓地へ送りBaatistinaを置く
  5. Sentinel効果:自身をss
  6. Breath発動(ns権を追加)
  7. Breath効果:Sentinelを裏守備にしTaintedをサーチ
  8. SentinelをリリースしTainted as
  9. Baatistina効果:Crystal Godを墓地へ送る
  10. Play発動:Crystal God ss
  11. Crystal God効果:相手モンスターを全て裏守備にし相手場の表カードを全て墓地へ送る
  12. Crystal God + Tainted = Divinity Xs:相手場の裏カードを全て墓地へ送る
  13. Divinity効果(Taintedを取り除く):ATK+2000、Tainted効果:Divinityに2回攻撃付与

最終:Divinity(ATK/4000、2回攻撃可)、Demigod
墓地:Sentinel、Fallen

 

  • 初手例:Demigod、Hound、Crystal God
  1. Hound ns
  2. Demigod効果:自身をssしBreathをサーチ
  3. Breath発動(ns権を追加)
  4. Breath効果:Houndを裏守備にしSentinelをサーチ
  5. Sentinel効果:自身をss
  6. Sentinel効果:Houndを破壊しFallenをサーチ
  7. Fallen効果:自身を墓地へ送りBaatistinaを置く
  8. Hound効果:自身をss
  9. SentinelとHoundをリリースしCrystal God as
  10. Crystal God効果:相手モンスターを全て裏守備にし相手場の表カードを全て墓地へ送る
  11. Crystal God + Demigod = Divinity Xs:相手場の裏カードを全て墓地へ送る
  12. Divinity効果:ATK+2000
  13. Baatistina効果:Taintedを墓地へ送る、Tainted効果:Divinityに2回攻撃付与

最終:Divinity(ATK/4000、2回攻撃可)
墓地:Sentinel、Hound、Fallen

 

こちらの3枚始動展開の考察によりどれがキーカードなのかはっきりしました
 全9種類(Fallen=Baatistinaと考える)のカードの内、3枚の組み合わせなので全部で9C3=84通り、この中で後攻1キルが可能な組み合わせは(たぶん)34通りあって、各カードがどれくらい使われてるのか集計したところ、以下の様な内訳となりました

 SentinelとDemigodがともに20パターンと最も多く、ぶっ壊れカードであることを再確認できました(汗
 次いでFallenとBaatistinaがともに14パターン、Breathが13パターンありまして、なんとCrystal Godも10パターンと2桁!、10/34ですから実に全パターンの内1/3がCrystal Godを初手に要求するわけです。これがCrystal Godを2枚採用した最大の理由です


総括

 無機質なクリスタル風の見た目で裏守備がキーワードになってる海外先行テーマということで若干ゃサブテラーの気配を感じましたが、あらゆる初手から一撃必殺を狙いに行ける尖った性能をしておりました(苦笑)。その性質上わからん頃しが上手なので初見の相手には相当強いです。実際フォロワーさん達との対戦会ではかなり勝たせてもらっております
 来日後の新規に望む方向性としては、これ以上展開方面に尖らせるとクソゲー待ったなしなので、妨害カードとか低速気味なのがいいのかな?と。個人的にはRk3くらいのミニDivinity的エクシーズが欲しいですね
 ゆーぎおーwikiによると、テーマ名の由来はイタリア語のAmetistinaから。元ネタはクトゥルフ神話のクィス=アズとのことです。古神クトルフはまだですかね・・?

2024/3/9追記
公開直後にマヌターデュエルにて日本語名が判明したため急遽カード名の修正しました。ルート解説んとこについてはどうしようかな・・?、KΛZはいつも来日前の海外先行テーマの研究してる意識高い系デュエリストだもんでここは敢えてそのままにしようかしら?(面倒くさいだけ

 

リンク

www.db.yugioh-card.com

 

written by KΛZ

DS-EX_Dracoslayer【竜剣士】展開例紹介 Dec-30-23

KΛZの竜剣士-DS(DracoSlayer)テーマデッキ

番外編【竜剣士/Dracoslayer】

 

 

概要

  • 「イグナイト」、「マジェスペクター」、「ダイナミスト」、「アモルファージ」、「メタルフォーゼ」、「水晶機巧」、「十二獣」、「真竜(皇)」すべてと世界観を共有する9期中盤以降のストーリーテーマで、光属性・ドラゴン族の竜剣士および闇属性・ドラゴン族の竜魔王の対立を描いたシリーズになります。現状「竜魔王」を名指しするサポートがほぼ存在しないため、実質的に【竜剣士】デッキということで公開しますが、気持ち的には【竜剣士VS竜魔王】です
  • DEF/0のバニラPということでウサギとGUYの他におもちゃ箱にも対応しており、ここから自然な流れで真竜剣士マスターPに繋がります。他方で竜魔王が闇Pということで眷竜クリアやレイダーズアベリオンにも対応しています
  • 等々・・DABL新規来る前は工夫してなんとかやれそう?程度のテーマでしたが、2022年の超インフレの中設計されたぶち壊れ新規のおかげで超展開テーマへと昇華しました(苦笑)。今回の記事は2023年のKΛZの研究成果報告(備忘録)になります。こんなんおぼえられねーよ(怒)

 

コンボ・展開例

よく読んでね ちょっと複雑で 馬鹿にはわかんねーと思うから!

KΛZの構築では基本的に以下のモンスターによる制圧盤面を敷くことになります

真竜剣士マスターP(1t1d魔法罠モンスター効果無効) 以下"M"
召命の神弓-アポロウーサ(1tNdモンスター効果無効) 以下"N(=
素材数)"
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー(1t1d魔法無効&攻撃誘導) 以下"T"
深淵に潜む者(墓地効果封じ) 以下"A"
I:Pマスカレーナ(フリーチェーンL召喚⇒S:Pリトルナイト) 以下"I"
任意の竜剣士Pモンスター(上記リトルナイトのL素材として使用) 以下"d"

例)M3TAI = マスターP+3素材アポロウーサ+タイタニック+深淵+マスカレーナ

また、以降表記としては「 初手 → 最終盤面 」とします

 

ラクーンパターン

マジェスペクター・ラクーンを初動パーツとするパターン
一番オーソドックスな展開で、ポーキュパインの実装により全てのDABL産竜剣士との組み合わせで制圧盤面が敷けるようになりました!

ラクーン+ラスターP+手札コスト → M3TAI



ラクーン+イグニスP+手札コスト → M3TAI



ラクーン+マジェスティP(orポーキュパイン)+手札コスト → M3TId



ラクーン+ダイナマイトP+手札コスト → M3TId

 

クロバットパターン

EMドクロバット・ジョーカーを初動パーツとするパターン
DABL産竜剣士3種との組み合わせで制圧盤面が敷けますが、最初にラスターPのサーチでオドレボを1枚使ってしまう点がネック

クロバット+イグニスP+手札コスト → M3TId



クロバット+マジェスティP+手札コスト → M3TAI



クロバット+ダイナマイトP+手札コスト → M3TId


③竜剣士x2パターン

竜剣士モンスター2種を初動パーツとするパターン
ワンパターンで比較的覚えやすい展開が多い気がします。半面これらのパターンでは3素材アポロと深淵+マスカレーナを両立できなかったですorz

・ラスターP+イグニスP+手札コスト → M2TAI



・ラスターP+マジェスティP+手札コスト → M2TAI



・イグニスP+マジェスティP+手札コスト → M2TAI



・マジェスティP+ダイナマイトP+手札コスト → M2TAI



④竜呼パターン

竜呼相打つを初動パーツとするパターン
竜呼相打つは竜剣士・竜魔王どちらを引いても先のラクーン及びクロバットとの組み合わせでM3TAI盤面が成立します。やや変則的な展開となりますが、ラスターPとの組み合わせなら100%、ラスターP以外の竜剣士P(=Lv4 P非チューナー)との組み合わせなら50%の確率(要は竜呼でラスP引ければOK)でM2TAI盤面となります

・竜呼相打つ+ラクーン+手札コスト → M3TAI



・竜呼相打つ+クロバット+手札コスト → M3TAI



・竜呼相打つ+ラスターP+手札コスト → M3TAI



・竜呼相打つ+Lv4 P非チューナー+手札コスト → M3TAI



総括

 ホント2023年はずっっっと竜剣士の展開パターン構築してた気がします・・
 夜な夜なワードに書き出したルートが幾つか貯まったらコンビニで印刷してコメダに持ち込んで査読する作業、もとい苦行を延々やってました(苦笑)


 本来はこの記事自体も夏頃に公開するつもりだったんですが、途中エクシードやポーキュパインが登場して都度アップデートが入り、ターミナルワールドとかターミナルワールドとか色々あって遅れに遅れてしまいました(汗)。しかし、流石に年内には仕上げて気持ち良く2023年を〆たいと思い只今の時刻12/30 午後10時半であります(爆)
 しかしこのテーマに触れたことがいい勉強になったとも思います。どいつもこいつも40行程を超える長い展開でモンスターゾーン管理も必要な非常に複雑なものだった為、他テーマで展開パターン練る際「でも竜剣士よりは簡単」が口癖になってました(笑)
 まだどっか間違ってたらHatena BlogでもTwitterでもいいんで、コメください

 

リンク

www.db.yugioh-card.comwritten by KΛZ

TERMINAL WORLD-ターミナル・ワールド(TW01-JP) 新規考察・展開例紹介 Nov-22-23

KΛZのデッキ考察

【氷結界/Ice Barrier】

【ジェネクス/Genex】

【霊獣/Ritual Beast

 

 

概要

  • 2023年11月25日発売のTERMINAL WORLDにて登場するDTテーマ新規、特にインフェルノイドを除いた3テーマ(氷結界、ジェネクス、霊獣)の新規が展開に特化したものだったため、ルートが複雑化し覚えるのが困難!となったため(笑)、備忘録がてら記事に残す事にしました
  • もっと展開伸ばすパターンあるかと思いますが、11/20現在でKΛZが公開してるレシピに仕込まれたものの紹介のみです。(もうすぐ規制されそうなカードは避けてますが)もっといいの思いついたら、若しくはどっかからパクってきたら追加するかもです

 

コンボ・展開例 氷結界 編

氷結界では以下のパターンが生まれました。ぶち壊れ新規の鏡魔師は言わずもがな、これまでパッとしなかった霜精が1枚初動に化けました
照魔師や鏡魔師の制約で水属性しか展開できない状況こそ多いですが、現代遊戯王においては水属性シンクロのプールはかなり充実しているためそこまで大きなデメリットとも言えないところがあります


①1枚初動パターン
 初手 → 最終

・霜精 → 対象耐性ドラガイト+Lv6水S+1ドロー or アーケティス+鏡魔+3ドロー
・鏡魔 → 対象耐性ドラガイト+1ドロー or 4素材グレイドルドラゴン

・1枚初動のため出力も程々と言った感じ
 ただアーケティス3ドローとかグレドラ4破壊とか数字だけ見るとだいぶ狂ってますね

 

②2枚初動パターン
 初手 → 最終
L=ランセア、A=啼エジル、D=プリマ素材ドラガイト、S=封魔団、数字=ドロー枚数

・照魔+霜精or剣士or鏡魔 → LAS1
・照魔+ウェイン → LAS
・照魔+手札コスト → LD1
・霜精+ウェインor晴嵐or剣士 → LAS1
・霜精+依巫 → LD1
・鏡魔+依巫or晴嵐 → LD1
・鏡魔+剣士 → LS1

↓ 表にまとめると以下の様な感じ ↓

[画像かみんぐすーん。新規は無断転載禁止だから発売後に貼ると思う]

[画像かみんぐすーん。新規は無断転載禁止だから発売後に貼ると思う]

・上記2枚初動の最終盤面は主に以下の様なモンスターが2,3体並びます
 ランセア(1ターンに2回まで相手ssに反応し、あらゆるゾーンから氷結界をss)
 エジル(自場モンスターに効果破壊・除外耐性付与&相手カード除外)
 封魔団(お互いに魔法封じ)
 ドラガイト(1ターンに1度、魔法・罠を無効)[モンスター効果対象耐性付き]

・殆どの展開でコーラルによる1ドローが挟まり、墓地に晴嵐を構えられます

 

コンボ・展開例 ジェネクス

ジェネクスジェネクス・パワー・プランナー、レアル・ジェネクス・クラッシャー、レアル・ジェネクス・マグナ、レアル・ジェネクス・ターボの4種がそれぞれ1枚初動となり、リペア・ジェネクス・コントローラーを用いた半無限ループにより延々一人回しするデッキになりました(苦笑)
ルートを覚えるのが大変なので可能な限り動きを固定化するように構築しました。一応全部乗せますが、行程5以降の流れはすべて同じです

○1枚初動パターン

 

 

 

[画像かみんぐすーん。新規は無断転載禁止だから発売後に貼ると思う]

・どのジェネクスからでも最終盤面は共通で以下のモンスターが並びます
 AOG(1ターンに各属性1回だけモンスター効果を無効)
 バロネス(1度だけ魔法・罠・モンスター効果を無効)
 ドラガイト(1ターンに1度、魔法・罠を無効)
 ファスト(1ターンに1度、EXからssされたモンスターの効果無効&ATK0に)
 リペコン(かわいい)

・Lv10Sの選択肢;先攻ならバロネス、後攻なら承影も有り

・Lv7Sの選択肢;ティフォンケアできるファスト優先してますが、
 チューリングで相手ターンにクロキシアン出せるクアンタムも有り

 

コンボ・展開例 霊獣 編

霊獣はカンナホークとラムペンタが1枚初動となり、長老+カンナホークorラムペンタor精レラが最高出力となる2枚初動になりました
いずれにせよ継聖+手札コストの2枚で代用も可能なので確率的にはかなり高いと思います。寧ろ継聖自体がレイラウタリの弾になるので引けた方が強い説

①1枚初動パターン

[画像かみんぐすーん。新規は無断転載禁止だから発売後に貼ると思う]

[画像かみんぐすーん。新規は無断転載禁止だから発売後に貼ると思う]

・いずれも1枚で新規のレイラウタリまで繋がる展開パターンです
 お手軽な分やはり後述する2枚初動展開と比べるとだいぶ見劣りはしますね・・


②2枚初動パターン

 

 

[画像かみんぐすーん。新規は無断転載禁止だから発売後に貼ると思う]

・上記2枚初動の最終盤面は共通で以下のモンスターが並びます
 レイラウタリ(相手ターンに1度、自場の霊獣1枚と相手場カード1枚を対象除外)
 ガイアペライオ(手札の霊獣1枚をコストに魔法・罠・モンスター効果を無効除外)
 超雷龍(サーチ封じ)

・途中で霊獣カードを1枚サーチできるので最低1回はガイアぺライオが使用可能

 

総括

DTテーマが大好きな自分としては、正直ターミナルワールドがレアコレ(糞)よりもお祭りパックなんですが、嬉しい反面新規のカードパワーが2022年レベルで壊れてたので(苦笑)、新規貰えなかったテーマとの格差がさらに広がってしまった感はありますね・・
先日、新規プロキシ有りでフォロワーさんと対戦してきましたが、こちらで紹介した3テーマは並みのファンデッキ相手なら先攻取って妨害なければそのまま勝ちみたいな展開力を得たので果たしてこれでよかったのか?ちょっと複雑な気持ちもあります(笑)
願わくば年明けのレギュラーパックで各テーマ1,2枚新規追加や他のDTテーマの新規があらんことを

 

リンク

www.db.yugioh-card.com

www.db.yugioh-card.com

www.db.yugioh-card.com

written by KΛZ

【円卓型 聖騎士】デッキ考察 Sep-18-23[聖騎士と聖剣の巨城 新ルート紹介]

KΛZのデッキ考察

【円卓型 聖騎士/Noble Knights of the Round Table】PART 3

 

前回投稿した展開例から大幅更新があったため急遽書いてます(汗

 

 

概要

フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分メインフェイズに発動できる。このカードを次のスタンバイフェイズまで除外し、自分の手札・デッキ・墓地から「円卓の聖騎士」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。その後、以下の効果を適用できる。
●自分のデッキ・墓地から、「アルトリウス」モンスター1体を特殊召喚するか「聖剣」カード1枚を手札に加える。
②1ターンに1度、自分フィールドの「聖騎士」カードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの装備カード1枚を破壊できる。

※ ゆーぎおーwikiによると、「フィールドの魔法・罠カードを一定期間だけ除外するカードはこのカードが初。一定期間の除外から戻る時フィールド魔法が残っていた場合張り替えて戻れるかどうかは裁定待ち。」だそうです。流石に張り変わらなかったら弱すぎるのでそこはなんとかしてくれると思いたいですが、一応・・

フィールド魔法
①自分エンドフェイズに、自分のフィールド・墓地の「聖騎士」カードの種類によって以下の効果をそれぞれ1度ずつ発動できる。
●3種類以上:デッキから「聖騎士」カード1枚を墓地へ送る。
●6種類以上:手札から「聖騎士」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、手札から「聖剣」装備魔法カード1枚をそのモンスターに装備できる。
●9種類以上:自分の墓地の「聖騎士」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
●12種類:自分はデッキから1枚ドローする。

 

コンボ・展開例

1ターンで《円卓の聖騎士》の「12種類」を達成する展開例です
今回の新ルートではss縛りが聖騎士ではなく戦士族にかかるため選択肢が広く、コンセプトとして最終盤面はイゾルデ、リトルナイト、トリスタン、大帝が並び、①③では天命の聖剣が待機状態で相手SPにキャメロット城が復帰する(裁定待ち)ため、ゾルデとリトナイを守るトリスタン、に対する除去をキャメロット城で天命に移し、天命がトリスタンに再装備されることで除去効果が発動する状況を作れます

① 初手:聖騎士モルドレッド+「聖剣」装備カード

  1. モルドレッドns
  2. 聖剣発動。モルドレッドに装備
  3. モルドレッド効果:オジエss、聖剣を破壊
    オジエ効果:天命を墓地へ送る
  4. モルドレッド+オジエ=イゾルデLs、効果:任意の戦士族をサーチ
  5. ゾルデ効果:デュランダルを墓地へ送りリッチャルデットss
    リッチャルデット効果:オジエss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  6. リッチャルデット+オジエ=アンジェリカSs、効果:博物館をサーチ
  7. 博物館発動。1200LP払い巨城をサーチ
  8. オジエ効果:アンジェリカ対象、
    アンジェリカ効果:テュルパンを墓地へ送り自身を除外、白ローランss
  9. テュルパン効果:白ローランに装備
  10. 博物館効果:テュルパンss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  11. 巨城発動
  12. 巨城効果:自身を除外し円卓の聖騎士を置き、アルトリウスss
  13. 白ローラン+テュルパン=シャルルSs
  14. 白ローラン効果:シャルルに装備
  15. シャルル=大帝Ls、効果:シャルルを装備し500パンプ
  16. テュルパン効果:自身をss
  17. アルトリウス+テュルパン=Rk4アルトリウスXs、効果:デュランダルを装備
  18. デュランダル効果:リナルドをサーチし自壊
  19. リナルドをチューナー扱いでss、効果:デュランダルをサルベージ
  20. Rk4アルトリウス+リナルド=リトルナイトLs
  21. デュランダル発動:大帝に装備
  22. エンドフェイズ時、
    大帝(シャルル)効果:墓地の天命を装備し、
    デッキからオリヴィエを装備し500パンプ[効果対象耐性付与]
    円卓-3の効果:デッキからトリスタンを墓地へ送る
    円卓-9の効果:トリスタンをサルベージ
    円卓-12の効果:1ドロー
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss

最終盤面:イゾルデ、トリスタン、リトルナイト、
大帝(シャルル:500パンプ、オリヴィエ:効果対象耐性&500パンプ、天命:破壊耐性、デュランダル
墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族、ドローカード1枚

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾル
3.大帝(シャルル)
4.トリスタン
5.オリヴィエ
▶墓地
6.モルドレッド
7.リッチャルデット
8.オジエ
9.白ローラン
10.アルトリウス
11.テュルパン
12.Rk4アルトリウス
13.リナルド

 

② 初手:焔聖騎士-オジエ+聖騎士コルネウス

  1. オジエns、効果:ギネヴィアを墓地へ送る
  2. ギネヴィア効果:オジエに装備
  3. コルネウスss
  4. オジエ+コルネウス=イゾルデLs、効果:任意の戦士族をサーチ
    ※ コルネウスのns権付与効果は使用しないこと
  5. ゾルデ効果:デュランダルを墓地へ送りリッチャルデットss
    リッチャルデット効果:オジエss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  6. リッチャルデット+オジエ=アンジェリカSs、効果:博物館をサーチ
  7. 博物館発動。1200LP払い巨城をサーチ
  8. オジエ効果:アンジェリカ対象、
    アンジェリカ効果:テュルパンを墓地へ送り自身を除外、白ローランss
  9. テュルパン効果:白ローランに装備
  10. 博物館効果:テュルパンss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  11. 巨城発動
  12. 巨城効果:自身を除外し円卓の聖騎士を置き、アルトリウスss
  13. 白ローラン+テュルパン=シャルルSs
  14. 白ローラン効果:シャルルに装備
  15. シャルル=大帝Ls、効果:シャルルを装備し500パンプ
  16. テュルパン効果:自身をss
  17. アルトリウス+テュルパン=Rk4アルトリウスXs、効果:デュランダルを装備
  18. デュランダル効果:リナルドをサーチし自壊
  19. リナルドをチューナー扱いでss、効果:リッチャルデットをサルベージ
  20. Rk4アルトリウス+リナルド=リトルナイトLs
  21. エンドフェイズ時、
    大帝(シャルル)効果:墓地のデュランダルを装備し、
    デッキからオリヴィエを装備し500パンプ[効果対象耐性付与]
    円卓-3の効果:デッキからトリスタンを墓地へ送る
    円卓-12の効果:1ドロー
    円卓-9の効果:トリスタンをサルベージ
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss

最終盤面:イゾルデ、トリスタン、リトルナイト、
大帝(シャルル:500パンプ、オリヴィエ:効果対象耐性&500パンプ、デュランダル
墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族、リッチャルデット、ドローカード1枚

[画像 かみんぐすーん]

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾル
3.大帝(シャルル)
4.トリスタン
5.オリヴィエ
▶墓地
6.コルネウス
7.オジエ
8.白ローラン
9.アルトリウス
10.テュルパン
11.Rk4アルトリウス
12.リナルド

③ 初手:焔聖騎士-オジエ+焔聖騎士-リナルド

  1. オジエns、効果:天命を墓地へ送る
  2. リナルドをチューナー扱いでss、効果:天命をサルベージ
  3. オジエ+リナルド=イゾルデLs、効果:任意の戦士族をサーチ
  4. ゾルデ効果:デュランダルを墓地へ送りリッチャルデットss
    リッチャルデット効果:オジエss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  5. リッチャルデット+オジエ=アンジェリカSs、効果:博物館をサーチ
  6. 博物館発動。1200LP払い巨城をサーチ
  7. オジエ効果:アンジェリカ対象、
    アンジェリカ効果:テュルパンを墓地へ送り自身を除外、白ローランss
  8. テュルパン効果:白ローランに装備
  9. 博物館効果:テュルパンss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  10. 巨城発動
  11. 巨城効果:自身を除外し円卓の聖騎士を置き、アルトリウスss
  12. 白ローラン+テュルパン=シャルルSs
  13. 白ローラン効果:シャルルに装備
  14. シャルル=大帝Ls、効果:シャルルを装備し500パンプ
  15. テュルパン効果:自身をss
  16. アルトリウス+テュルパン=Rk4アルトリウスXs、効果:デュランダルを装備
  17. デュランダル効果:オリヴィエをサーチし自壊
  18. オリヴィエ効果:天命を墓地へ送り自身をLv1扱いでss
  19. Rk4アルトリウス+オリヴィエ=リトルナイトLs
  20. オリヴィエ効果:大帝に装備
  21. エンドフェイズ時、
    大帝(シャルル)効果:墓地の天命を装備
    円卓-3の効果:デッキからトリスタンを墓地へ送る
    円卓-12の効果:1ドロー
    円卓-9の効果:トリスタンをサルベージ
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss

最終盤面:イゾルデ、トリスタン、リトルナイト、
大帝(シャルル:500パンプ、オリヴィエ:効果対象耐性、天命:破壊耐性)
墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族、ドローカード1枚

[画像 かみんぐすーん]

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾル
3.大帝(シャルル)
4.トリスタン
5.オリヴィエ
▶墓地
6.リナルド
7.リッチャルデット
8.オジエ
9.白ローラン
10.アルトリウス
11.テュルパン
12.Rk4アルトリウス

 

④ 初手:焔聖騎士-オジエ+焔聖騎士-オリヴィエ

  1. オジエns、効果:ギネヴィアを墓地へ送る
  2. ギネヴィア効果:オジエに装備
  3. オリヴィエ効果:天命を墓地へ送り自身をLv1扱いでss
  4. オジエ+オリヴィエ=イゾルデLs、効果:任意の戦士族をサーチ
  5. ゾルデ効果:デュランダルを墓地へ送りリッチャルデットss
    リッチャルデット効果:オジエss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  6. リッチャルデット+オジエ=アンジェリカSs、効果:博物館をサーチ
  7. 博物館発動。1200LP払い巨城をサーチ
  8. オジエ効果:アンジェリカ対象、
    アンジェリカ効果:テュルパンを墓地へ送り自身を除外、白ローランss
  9. テュルパン効果:白ローランに装備
  10. 博物館効果:テュルパンss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  11. 巨城発動
  12. 巨城効果:自身を除外し円卓の聖騎士を置き、アルトリウスss
  13. 白ローラン+テュルパン=シャルルSs
  14. 白ローラン効果:シャルルに装備
  15. シャルル=大帝Ls、効果:シャルルを装備し500パンプ
  16. テュルパン効果:自身をss
  17. アルトリウス+テュルパン=Rk4アルトリウスXs、効果:デュランダルを装備
  18. デュランダル効果:リナルドをサーチし自壊
  19. リナルドをチューナー扱いでss、効果:デュランダルをサルベージ
  20. Rk4アルトリウス+リナルド=リトルナイトLs
  21. オリヴィエ効果:大帝に装備
  22. デュランダル発動:大帝に装備
  23. エンドフェイズ時、
    円卓-3の効果:デッキからトリスタンを墓地へ送る
    円卓-12の効果:1ドロー
    円卓-9の効果:トリスタンをサルベージ
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss

最終盤面:イゾルデ、トリスタン、リトルナイト、
大帝(シャルル:500パンプ、オリヴィエ:効果対象耐性、デュランダル
墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族、ドローカード1枚

[画像 かみんぐすーん]

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾル
3.大帝(シャルル)
4.トリスタン
5.オリヴィエ
▶墓地
6.リッチャルデット
7.オジエ
8.白ローラン
9.アルトリウス
10.テュルパン
11.Rk4アルトリウス
12.リナルド

 

補足)リッチャルデット素引きケア例
   ジョワユーズを絡める事で①③は一応ケア可能です
① 初手:聖騎士モルドレッド+「聖剣」装備カード+焔聖騎士-リッチャルデット

  1. モルドレッドns
  2. 聖剣発動。モルドレッドに装備
  3. モルドレッド効果:オジエss、聖剣を破壊
    オジエ効果:ジョワユーズを墓地へ送る
  4. モルドレッド+オジエ=イゾルデLs、効果:任意の戦士族をサーチ
  5. ゾルデ効果:デュランダルを墓地へ送りリナルドss
    リナルド効果:ジョワユーズをサルベージ
  6. ジョワユーズ発動:リナルドに装備
  7. ゾルデ+リナルド=イゾルデ(2枚目)Ls、
    ジョワユーズ効果:リッチャルデットss、
    効果:オジエss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  8. リッチャルデット+オジエ=アンジェリカSs、効果:博物館をサーチ
  9. 博物館発動。1200LP払い巨城をサーチ
  10. オジエ効果:アンジェリカ対象、
    アンジェリカ効果:テュルパンを墓地へ送り自身を除外、白ローランss
  11. テュルパン効果:白ローランに装備
  12. 博物館効果:テュルパンss(制約によりターン中戦士族以外ss不可)
  13. 巨城発動
  14. 巨城効果:自身を除外し円卓の聖騎士を置き、アルトリウスss
  15. 白ローラン+テュルパン=シャルルSs
  16. 白ローラン効果:シャルルに装備
  17. シャルル=大帝Ls、効果:シャルルを装備し500パンプ
  18. テュルパン効果:自身をss
  19. アルトリウス+テュルパン=Rk4アルトリウスXs、
    効果:ジョワユーズとデュランダルを装備
  20. デュランダル効果:オリヴィエをサーチし自壊
  21. オリヴィエ効果:ジョワユーズを墓地へ送り自身をLv1扱いでss
  22. Rk4アルトリウス+オリヴィエ=リトルナイトLs
  23. オリヴィエ効果:大帝に装備
  24. エンドフェイズ時、
    大帝(シャルル)効果:墓地のデュランダルを装備
    円卓-3の効果:デッキからトリスタンを墓地へ送る
    円卓-9の効果:トリスタンをサルベージ
    円卓-12の効果:1ドロー
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss

最終盤面:イゾルデ、トリスタン、リトルナイト、
大帝(シャルル:500パンプ、オリヴィエ:効果対象耐性&500パンプ、デュランダル
墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族、ドローカード1枚

[画像 かみんぐすーん]

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾルデ(2枚目)
3.大帝(シャルル)
4.トリスタン
5.オリヴィエ
▶墓地
6.モルドレッド
 .イゾルデ(1枚目)※ 同名なのでノーカン
7.リナルド
8.リッチャルデット
9.オジエ
10.白ローラン
11.アルトリウス
12.テュルパン
13.Rk4アルトリウス

 

総括

えー、、言い訳をしますと、KΛZさんは焔聖騎士をあまり遊んでないためロクに効果を把握しておらず、前回投稿時点ではアンゼリカの墓地肥やし効果を知りませんでした草

モルド聖剣始動はボールスが無いと不可能だとかイキってすみませんでしたー☆

 

リンク

www.db.yugioh-card.com

written by KΛZ

【円卓型 聖騎士】デッキ考察 Sep-6-23[海外新規(キャメロット城)考察・展開例紹介]

KΛZのデッキ考察

【円卓型 聖騎士/Noble Knights of the Round Table】PART 2

 

※ 実践で使えるかどうかは置いといて、読み物として楽しんでいただけたら幸いです

 

 

概要

  • 《円卓の聖騎士》というカードをご存じでしょうか?、場か墓地の「聖騎士」カードの種類に応じた強力(笑)な効果を有する【聖騎士】専用のフィールド魔法です

フィールド魔法
①自分エンドフェイズに、自分のフィールド・墓地の「聖騎士」カードの種類によって以下の効果をそれぞれ1度ずつ発動できる。
●3種類以上:デッキから「聖騎士」カード1枚を墓地へ送る。
●6種類以上:手札から「聖騎士」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、手札から「聖剣」装備魔法カード1枚をそのモンスターに装備できる。
●9種類以上:自分の墓地の「聖騎士」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
●12種類:自分はデッキから1枚ドローする。

こちらのクソカードですが、なんと9/8発売予定の25th Anniversary Tin: Dueling Heroes Mega Pack (MP23-EN)にてまさかの強化が入りました(笑)
その名も《Camelot, Realm of Noble Knights and Noble Arms》!!

フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①1ターンに1度、自分フィールドの「聖騎士」カードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの装備カード1枚を破壊できる。
②自分メインフェイズに発動できる。このカードを次のスタンバイフェイズまで除外し、自分の手札・デッキ・墓地から「円卓の聖騎士」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。その後、自分のデッキ・墓地から、「アルトリウス」モンスター1体を特殊召喚するか、「聖剣」カード1枚を手札に加える事ができる。

なんと2枚目のフィールド魔法(笑)。けど無理矢理これと円卓を両立できるような設計になってます。自ターンMP~相手SPまで円卓⇔それ以外の期間はキャメロット城、みたいな感じ。要するにフィールで龍可が使ってた循環型フィールド魔法ですかね?
※ ゆーぎおーwikiによると、「フィールドの魔法・罠カードを一定期間だけ除外するカードはこのカードが初。一定期間の除外から戻る時フィールド魔法が残っていた場合張り替えて戻れるかどうかは裁定待ち。」だそうです。流石に張り変わらなかったら弱すぎるのでそこはなんとかしてくれると思いたいですが、一応・・

  • 今回はこちらのカードの遊び方を考察してこうと思います。ちなみに前回記事はこちらから見れ!

    kaz-neuron.hatenablog.com

 

コンボ・展開例

1ターンで《円卓の聖騎士》の「12種類」を達成する展開例です
コンセプトとしていずれも最終盤面はイゾルデ、トリスタン、耐性ガチガチのシャルルが並び、天命の聖剣が待機状態で相手SPにキャメロット城が復帰する(裁定待ち)ため、ゾルデを守るトリスタン、に対する除去をキャメロット城で天命に移し、天命がトリスタンに再装備されることで除去効果が発動します
ゾルデ・白ローランで落とす聖剣はEX-カリバーンを最優先とし、ガラティーンクラレント、オートクレールから状況に応じて選びます。これらは依然にもブログで紹介した返しで攻撃力4000で2回直接攻撃できるRk5アルトリウスをエクシーズチェンジするコンボの布石になります

① 初手:Camelot + 聖騎士モルドレッド

  1. Camelot発動
  2. Camelot効果:自身を除外し円卓の聖騎士を置き、
    天命の聖剣をサーチ
  3. モルドレッドns
  4. 天命発動。モルドレッドに装備
  5. モルドレッド効果:聖騎士イヴァンss、天命を破壊、
    天命効果:イヴァンに再装備、
    イヴァン効果:聖騎士トークンss(制約によりターン中聖騎士以外ss不可)
  6. モルドレッド+トークン=聖騎士の追想ゾルデLs、
    ゾルデ効果:任意の戦士族をサーチ
  7. ゾルデ効果:以下を含む装備魔法4枚を墓地へ送り聖騎士コルネウスss
    [『焔聖剣-デュランダル』、『焔聖剣-ジョワユーズ』、リビング・フォッシル]
  8. イヴァン+コルネウス=聖騎士王アルトリウスXs、
    Rk4アルトリウス効果:デュランダル、ジョワユーズを装備、
    コルネウス効果:ns権追加
  9. デュランダル効果:焔聖騎士-オジエをサーチし自壊
  10. オジエns、効果:焔聖騎士-リナルドを墓地へ送る
  11. ジョワユーズ効果:リナルドをサルベージし自壊
  12. リナルドをチューナー扱いでss、効果:リビフォをサルベージ
  13. リビフォ発動:モルドレッドss
  14. リナルド+オジエ=焔聖騎士導-ローランSs、効果適用
  15. 白ローラン+モルドレッド=焔聖騎士帝-シャルルSs
    (制約によりモルドレッド除外)
  16. オジエ効果:自身をシャルルに装備[効果破壊耐性付与]、
    シャルル効果:Rk4アルトリウスを破壊
  17. エンドフェイズ時、
    白ローラン効果:任意の装備魔法を墓地へ送り聖騎士トリスタンをサーチ、
    シャルル効果:墓地の天命を装備し、
    デッキから焔聖騎士-オリヴィエを装備し500パンプ[効果対象耐性付与]
    円卓-3の効果:デッキから任意の聖騎士を墓地へ送る
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss
    円卓-12の効果:1ドロー
    (円卓-9の効果:任意の聖騎士サルベージ)

最終盤面:イゾルデ、シャルル(オジエ:効果破壊耐性、オリヴィエ:効果対象耐性、天命:戦破・効破耐性)、トリスタン
墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族(、任意の聖騎士)

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾル
3.シャルル
4.トリスタン
5.オジエ
6.オリヴィエ

▶墓地
7.リナルド
8.白ローラン
9.イヴァン
10.コルネウス
11.Rk4アルトリウス
12.任意の聖騎士

 

② 初手:Camelot + 聖騎士の三兄弟 + 聖騎士モンスター1体

  1. Camelot発動
  2. Camelot効果:自身を除外し円卓を置き、
    聖騎士アルトリウスss
  3. 三兄弟ns、効果:聖騎士(A)ss(制約によりターン中聖騎士以外ss不可)
  4. アルトリウス+聖騎士(A)=イゾルデLs、効果:任意の戦士族をサーチ
  5. ゾルデ効果:以下を含む装備魔法4枚を墓地へ送りコルネウスss
    [天命、デュランダル、ジョワユーズ、リビフォ]
  6. 三兄弟+コルネウス=Rk4アルトリウスXs、
    Rk4アルトリウス効果:天命、デュランダル、ジョワユーズを装備、
    コルネウス効果:ns権追加
  7. デュランダル効果:オジエをサーチし自壊
  8. オジエns、効果:リナルドを墓地へ送る
  9. ジョワユーズ効果:リナルドをサルベージし自壊
  10. Rk4アルトリウス効果:天命を破壊、
    天命効果:イゾルデに再装備
  11. リナルドをチューナー扱いでss、効果:リビフォをサルベージ
  12. リビフォ発動:三兄弟orコルネウスss
  13. リナルド+オジエ=白ローランSs、効果適用
  14. 白ローラン+三兄弟orコルネウス=シャルルSs
    (制約により三兄弟orコルネウス除外)
  15. オジエ効果:自身をシャルルに装備[効果破壊耐性付与]
  16. エンドフェイズ時、
    白ローラン効果:任意の装備魔法を墓地へ送りトリスタンをサーチ、
    シャルル効果:墓地の任意の装備魔法を装備し、
    デッキからオリヴィエを装備し500パンプ[効果対象耐性付与]
    円卓-3の効果:デッキから任意の聖騎士(B)を墓地へ送る
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss
    円卓-12の効果:1ドロー
    (円卓-9の効果:任意の聖騎士サルベージ)

最終盤面:イゾルデ(天命:戦破・効破耐性)、Rk4アルトリウス、シャルル(オジエ:効果破壊耐性、オリヴィエ:効果対象耐性、任意の装備魔法)、トリスタン

墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族(、任意の聖騎士)

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾル
3.Rk4アルトリウス
4.シャルル
5.トリスタン
6.オジエ
7.オリヴィエ

▶墓地
8.アルトリウス
9.聖騎士(A)
10.リナルド
11.白ローラン
12.聖騎士(B)

 

③ 初手:Camelot + コルネウス + 聖騎士モンスター1体

  1. Camelot発動
  2. Camelot効果:自身を除外し円卓を置き、
    デュランダルをサーチ
  3. 聖騎士(A)ns
  4. デュランダル発動。聖騎士(A)に装備、
  5. コルネウスss
  6. デュランダル効果:リナルドをサーチし自壊
  7. 聖騎士(A)+コルネウス=イゾルデLs、効果:任意の戦士族をサーチ、
    コルネウス効果:ns権追加
  8. ゾルデ効果:以下を含む装備魔法4枚を墓地へ送りオジエss、
    [天命、ジョワユーズ、リビフォ]
    オジエ効果:焔聖騎士-テュルパンを墓地へ送る
  9. リナルドをチューナー扱いでss、効果:リビフォをサルベージ
  10. リビフォ発動:コルネウスss
  11. テュルパン効果:自身をss
  12. コルネウス+テュルパン=Rk4アルトリウスXs、
    Rk4アルトリウス効果:天命、ジョワユーズを装備
  13. Rk4アルトリウス効果:天命を破壊、
    天命効果:イゾルデに再装備
  14. リナルド+オジエ=白ローランSs、効果適用
  15. ジョワユーズ効果:オジエをサルベージし自壊
  16. オジエns
  17. 白ローラン+オジエ=シャルルSs
  18. オジエ効果:自身をシャルルに装備[効果破壊耐性付与]
  19. エンドフェイズ時、
    ローラン効果:任意の装備魔法を墓地へ送りトリスタンをサーチ、
    シャルル効果:墓地の任意の装備魔法を装備し、
    デッキからオリヴィエを装備し500パンプ[効果対象耐性付与]
    円卓-3の効果:デッキから任意の聖騎士(B)を墓地へ送る
    円卓-6の効果:手札からトリスタンss
    円卓-12の効果:1ドロー
    (円卓-9の効果:任意の聖騎士サルベージ)

最終盤面:イゾルデ(天命:戦破・効破耐性)、Rk4アルトリウス、シャルル(オジエ:効果破壊耐性、オリヴィエ:効果対象耐性、任意の装備魔法)、トリスタン
墓地:白ローラン
手札:任意の戦士族(、任意の聖騎士)

▶場
1.円卓の聖騎士
2.イゾル
3.Rk4アルトリウス
4.シャルル
5.トリスタン
6.オジエ
7.オリヴィエ

▶墓地
8.聖騎士(A)
9.テュルパンorコルネウス
10.リナルド
11.白ローラン
12.聖騎士(B)

 

総括

個人的に今回の強化で円卓型というプラン自体(まー強くはないけど)弱すぎることもないレベルまで来たような気がします。今回紹介した最終盤面はまさに昔から聖騎士デッキで見てみたかった景色で、ついに(実用に堪える構築範囲で)拝めるようになりました。今はそのことが素直に嬉しい!

 

リンク

www.db.yugioh-card.com

kaz-neuron.hatenablog.com

written by KΛZ

DT-005_Ally of Justice【A・O・J】デッキ解説 Jun-22-23

KΛZのデュエルターミナル-DT(Duel Terminal)テーマデッキ

第5弾【A・O・J/Ally of Justice】

 

 

概要

  • 背景ストーリーの関係で対ワーム、即ち対光属性・対裏守備・対リバース効果が強調されたテーマです。が、それらの効果は全く強くありません
  • 効果が強くない以上、それ以外のスペックに注目する必要があります。幸い闇属性・機械族はサポートが優秀なのでその点を生かしたい所です。が、その場合、今度はわざわざA・O・Jに拘る理由がありません
  • 現状この構築は極めて合理的な純A・O・J。1つの完成形だと自負しておりますが、極論このデッキはA・O・Jを全て抜いた時に初めて完成となります(失敗作)。もうこれ以上は新規が来ないとどうしようもないです・・

 

採用カード解説

モンスター

《A・O・J D.D.チェッカー》
 メインAOJ最強のカード。光属性の特殊召喚を封じるエース、滅多に使いません

《A・O・J サイクルリーダー》
 サイドでたまに見るAOJ。墓地の光属性を除外する手札誘発、滅多に使いません

《デビル・フランケン》
 あと1週間の命。LPを削りながらサイパニまで自然に繋がります

《ツインバレル・ドラゴン》
 デスペラードで握る、それだけ。手札にくんな

《BM−4ボムスパイダー》
 概ね全てのAOJより強い。汎用Lv4闇機械としてピン

《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》
 このデッキの切り札 その1。三投以外あり得ないです

《宵星の騎士ギルス》
 このデッキの核。副葬クリマクス→ギルスクリマクス→ブラボンorデスペラード

《マシンナーズ・アンクラスペア》
 各種素材要員。相手ターンにクリマクスで起動、制約が解けた返しでRk4Xを狙う

《マシンナーズ・ルインフォース》
 このデッキの切り札 その2。アンクラで展開ついでに構える、手札にくんな

《ブラック・ボンバー》
 釣り上げLv3T。ここからカラクリ連続SやL2に繋げる、三投はちょい重い気がする

《カラクリ守衛 参壱参》
 カラクリLv4T。無零から繋いでサイパニを出すのに必須、だから手札にくんな

《カラクリ小町 弐弐四》
 カラクリLv3T。無零から繋いでLv10Sを展開、やはりウマ娘と承影が強いので

《亡龍の戦慄−デストルドー》
 可変T(Lv7S製造機)。3枚目のブラボン的な立ち回りが多いか

《増殖するG》

《灰流うらら》

《屋敷わらし》
 TSUYOI

魔法

《死者蘇生》

《心変わり》
 TSUYOI

《アイアンコール》
 2枚目の死生。展開力に乏しいため採用、ここは好みかなと思う

《おろかな副葬》
 ギミックの核。準制が痛すぎた、、クリマクス打ち切ったら風を埋めよう

《三戦の号》
 3枚目の副葬。択はそれなりにあるので・・

《ツインツイスター》
 バック除去。手札に来たクリマクスを処理できるので帚より優先

《墓穴の指名者》

《禁じられた一滴》
 TSUYOI

《竜の渓谷》
 デストルドーにアクセスするカード。手札にきたゴミを処理できて一石二鳥

《バージェストマ・レアンコイリア》
 4枚目のクリマクス。速攻で撃ち切ってしまうのでこんなカードでも採用圏内

《迷い風》
 モンスター効果対策。巨神封じの矢とは好みで

《オルフェゴール・クリマクス》
 ギミックの核。全てのAOJを握れるため採用するAOJを最小限に抑えられる(皮肉

エクストラ

《テセウスの魔棲物》
 1kill用。デビフラから展開して無零からの参壱参からのサイパニ85打点オラァ!!

《ダーク・ダイブ・ボンバー》
 LP1400以下ならリーサル。クリマクス下でも出せる貴重なEX枠

《カラクリ将軍 無零》
 機械テーマの汎用S。Lv10S, Lv11Sへの中継、昔からずっとお世話になってる

《サイバース・クアンタム・ドラゴン》
 汎用Lv7S

《フルール・ド・ウマ娘》
 汎用Lv10S

《相剣大公−承影》
 もう一人の汎用Lv10S。なんとびっくりクリマクスがフリーチェーンなので

《サイコ・エンド・パニッシャー》
 フィニッシャー。コイツはデビフラ逝ってもフツーにスタメンです

《レイダーズ・ナイト》

《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》
 高火力セット。闇Lv4を多用する構築なので是非とも狙いたい

《宵星の機神ディンギルス》
 汎用Lv5S。ギルス+星遺物トークンの2体でシンクロできる最強のAOJ

《トロイメア・フェニックス》
 汎用Lk2

《オルフェゴール・ガラテア》
 ディンギの下敷き

《ブルートエンフォーサー》
 汎用Lk2。心変わりで除去しながら手札にきたクリマクス切るのが理想

《閃刀姫−アザレア》
 除去要員。クリマクス下でも出せる貴重なEX枠、つまり実質AOJ新規

 

構築論

①現代遊戯王において、「属性操作するカード」「それによってアドバンテージを得られるカード」の2枚を前提とした構築を考えるのは極めてナンセンスだと思う

 これ(来日前の)サブテラーなんかもつい「表示変更するカード」を入れようとする思考に陥りがちでしたが今の遊戯王でそんな事してる余裕ないです(断言)。現代のテーマはこの2つを1枚のカードでできるのが当たり前というか、そのくらいのカードパワーを持ってると言って差し支えないです。もっとはっきり言えば正直9期の時点でもうそんな印象でしたわ。【A・O・J】でもカジュアルなら8期の中堅テーマくらいまでは工夫と相手の事故次第で何回かに1回勝てるビジョンが見えてたのに、9期テーマにはもう絶対に勝てない、そんな感じ(実体験に基づく)

 それに現プールで採用に値する「属性操作するカード」がそもそも個人的に存在しないと思ってて、例えば《いろはもみじ》、確かにLv7Sは出せるけどその横にもう1体AOJ置く余裕なんか相手の忖度がなければ到底ありえません。属性操作に特化するような思考は一旦忘れる事をお勧めします

②ピンポイントメタが売りだというのならそのピンポイントで欲しい時だけ使えばいいじゃない?

 結局、これが現構築に至った大きな理由になるわけなんですが、全AOJどころか全てのAOJより強いデスペラードみたいなパワーカードを握れる《オルフェゴール・クリマクス》という超強力なサーチカードが登場したおかげで、特に構築を歪める事なく自然にAOJを光メタカードとして採用する事ができるようになりました。AOJは添えるだけ、もう自分から敵を作る必要はないのです(悟り)

 誤解してはいけないのが、これは(ごく一部の)AOJの光メタ性能が他で替えの利かない優秀な効果だからこそこの構築論が成立しているのだという事です。ドラクエ8のタンバリンさんがククール係に最適である事例に似てる気がします

 

コンボ・展開例

↑2年前に作った紹介資料なので現在の構築とは少々異なりますが、このテーマに関して俺が言いたい事は概ね全てここに書いてあります。

役割毎に分けると大体こんな感じ↓

①汎用カード

②クリマクスを墓地へ送る手段
・デッキから 副葬ギルス
・手札から ツイ一滴渓谷(トルドー心変わり→Lk2)
・除外状態から レアンコイリア

③クリマクスからの選択肢
・ギルスガラテアディンギ、アザ
・アンクラルイン、アベリオン、アザ
・ブラボンLv7S、アザ
・デビフラテセウスブレイ313サイパニ
デスペラード→ツインバレル
・汎用闇機械(D.D.チェッカー、サイクルリーダー、ボムスパイダー)

特に目立った面白コンボとかは無く【闇機械GS】を地で行くような構成です。AOJが主役かと言われると絶対にそうではないけど(笑)、AOJを活かすための1つの境地ではあると考えてます。逆にこの2枠AOJ以外に何入れる?ってハナシ

◎その他 相性良さげなカード(抜粋)
 現状採用してないけど密かに注目してるカードをいくつか紹介します

《A・O・J リバース・ブレイク》

 自壊効果持ち。勝手に爆ぜるのでコレをトリガにワイゼル等を展開する

《モーターシェル》
 展開要員。緩い条件でリンク数を伸ばせるがブラボンやデストルドー前提か

《帝王の轟毅》
 属性変更。副葬で捨てて即座に起動できるのが現在のコンセプトに合ってはいる

《表裏一体》
 光・闇テーマ専用呪文。デスペラード→サイバーツインとか?

《マジカルシルクハット》
 副葬の代替品。即効性はないが一気に2枚落とせるのは強そうに見える

 

自分語り

 AOJが2枚しか入ってないのに【A・O・J】デッキを名乗るとは何事か!と思ってる画面の前のみんなに自分語りいっすかね?、自分少なくとも2011年頃(タッグフォース6の頃)には既にDTテーマのフォローしてて、当然【A・O・J】についても10年以上研究しております!
 今ならゲートボールとか、そういう資料的な価値?があるだろうということで年代ごとの【A・O・J】デッキの変遷について紹介しようと思います

 

◎(恐らく)2011年3月制限の【A・O・J】デッキ

 この当時の構築は本当に初期の頃のやつでタッグフォースでよく遊んでましたね~
 下級闇機械で比較的高打点のチェッカーやドゥルダ(=オピオンキラー)で戦いつつ、最前線で後続のクラッシャーやチューナーを展開(=殴り返しにも強い)。切り札は《AOJダークアームドドラゴン》。あわよくばDNA移植コアデスで除去ビート、みたいな感じ。若いね
 つか最初期はブラボン入れてなかったのか(驚愕)。バカなのかしら・・。アンリミッターはLv2非Tなのでブラボンから合計Lv7並べたタイミングで蘇生札でアンリミ出すとトリシューラ出せたり。当時はダムドやトリシュ出せたら勝ちみたいなとこあったので・・

 

◎(恐らく)2016年1月制限の【A・O・J】デッキ

 基本的にはやること一緒ですね(苦笑)、5年前から何も成長してない・・。細部ちょっとブラッシュアップされたかな?って感じ
最前線の序列:ドゥルダ(18)>チェッカー(17)>サッカー(16)>バードマン(14)>コアデス(12)>クラッシャー(10)>アンリミ(6)>ブラボン(1)>アンノウン(0)
 よくよく見返してみるとこの当時の自分は無零からカラクリT展開するの嫌だったみたいですね(笑)。捨てよう、そんなプライド(まー当時のLv10Sはロクな奴がいなかったし仕方ない気もする)
 AOJ自体6期から全く強くならないし、8期は征竜パワーで一瞬だけ地水炎風テーマは強化されたりもしたけど、闇属性のAOJは何も・・、んで9期から絶望的にカードパワーがインフレしたせいで弱小DTテーマはもう全く戦えなくなってしまいましたorz

 

2021年1月制限の【A・O・J】デッキ

 ど う し て こ う な っ た
 いや~【キース】と【オルフェゴール】のパーツが都合よすぎたんすわ、俺個人的に出張パーツてんこ盛りデッキみたいなの大嫌いなんすけど(笑)、デスペラードをクリマクスで受け札として使ったり、クリマクスをサーチ目的でガン積みしたり、って本来の使い方とはちょっとズレるから出張ではないのでは?、みたいな解釈で採用するに至りました。カラクリギミックに関しても【カラクリ】でブラボンなんか採用しますか?できますか?って、そういう自己暗示でやってます
 全てはAOJというテーマが闇属性・機械族という恵まれたステータスだからこそできた賜物。つまりこれは歴とした【純 A・O・J】デッキってわけ。わかる?、わからない?、そう・・
 因みにフォロワーS氏の【エクソシスター(マルファ登場前)】に(初見殺しという名の)勝利を収めました。ちゃんとチェッカーが仕事したのでやはりこれは誰が何と言おうと【A・O・J】です Q.E.D.

 

総括

 なにやらゲーム作品の方でこのテーマにスポットライトが当たるような話を聞いたので、注目されたらいいなぁ・・、と、打算で書き上げました(笑)。まぁちょうどデビフラ禁止もありそうだし資料的価値を残すべくデビフラテセウス無零参壱参サイパニ1killの件についても触れたいと思ってましたしー
 AOJは結構推しテーマなんですよねー。一部モンスターのボデーに「AOJ」ってペイントされてるのが萌えます。あとチェッカーの攻撃モーションくそカッケェ。個人的に現状このテーマに一番欲しい新規カードは2枚目のギルスですね、準制限よろです

 

リンク

www.db.yugioh-card.com

 

written by KΛZ